我が家のおままごとセット、なんだか垢抜けない…そんな悩みはありませんか?(なにそれ)
その理由は、恐らく野菜の形にあると思うんです。

おままごとを始めたばかりの頃に揃えた野菜って、半分に切るだけのものが大半。これだとお野菜どーーん!どーーん!という感じで、ズボラ感すごくないです?お皿に盛り付けてみてもリアル感が全然ないんですよね。
一方、今回ご紹介するおもちゃセットを使ってサラダを作ると、こんな感じのサラダを作ることができます。

切った断面が再現されていることでリアル感が増しますね!
これから、このサラダセットについて詳しくレビューをしていきますね。
オシャレなサラダを作ろう!Hape「ガーデンサラダセット」レビュー
垢抜けサラダを作ることができるのは、「Hapeガーデンサラダ」というおもちゃ。
このセットなら、いつものおままごとも垢抜けること間違いなし。オシャレなサラダが作れるおもちゃで、新たなステップの遊び方を提供してあげましょう!
セット内容
6種類の野菜
Hapeガーデンサラダに入っている野菜は6種類。木製とフェルト製のものがあります。

キュウリ、オニオン、赤パプリカ、黄パプリカは木製。それぞれ3つずつあります。
赤、緑、黄色、紫と彩りがいいので写真映えもしそうですね!バリなどもなく質感はいいです。

レタスとニンジンはフェルト製。レタスは10枚、ニンジンは5枚ありました。レタスは根元が縫ってあり、茎の感じが再現されているのがリアルですね。
フェルト製だと毛羽立ちが気になりますが、100均のフェルトと違って表面が硬めにできているので毛羽立ちしにくそうです。ただ、マジックテープ製のおもちゃがくっ付くと剥がす時に負担がかかるのでなるべく別に収納した方がいいかもしれません。
3種類の調味料

調味料はビネガーとオリーブオイル、コショウがついています。
ビネガーとオリーブオイルはもう見た目がめちゃめちゃオシャレですよね。ただ、長女が落としたのか次女がガジガジしたのか、オリーブオイルボトルの角の塗装が少しハゲてしまっていました。使い続けて行くうちにハゲハゲになってしまうのか…?と少し不安です。

コショウはミルタイプのようで黄色い部分が回る作りになっています。底面にはちゃんと穴も開いています。
ボウルとカトラリー

ボウルはプラスチック製。外側はマット、内側はツルツルとした質感です。
フォークとスプーンは木製。スプーンにだけ"Hape"のマークがついています。
手頃な価格ながらこれだけのセット内容・質感なのはなかなかコスパがいいと思います。
遊び方イロイロ!
サラダセットだけでも十分楽しむことができますが、お家にあるおままごとおもちゃと合わせれば遊び方は∞!

お魚とグツグツ煮てみたり。

ニンジン切り終わった感を出してみたり。

百均で買った小さめのトングとも相性抜群!
おままごとに限らず家にあるおもちゃと掛け合わせて、いろいろな楽しみ方ができるかもしれません。想像力が鍛えられそうですね!
娘はこんな風に遊ぶよ
ちなみに我が娘(2歳)はこんな感じで楽しんでします。

こちらは"折り紙とドングリの気まぐれサラダ"。

"着用済み靴下和え"なんかも斬新。さすがです。

ボウルごとサラダのグリル。

積み上げればバランス感覚も鍛えられるねッ★

娘はYoutubeでおもちゃのサラダを作る動画を見て予習済みなので、手さばきもなかなか要領が良いです。これぞ令和世代って感じ。
野菜のパーツがいつかなくなるであろうことが予測されますが、長く遊んで料理への意欲とセンスを磨いてほしいと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか。
「Hapeガーデンサラダ」セットは、"お野菜トントン"期を過ぎたお子さんにオススメのおままごとおもちゃ。盛り付けにもこだわり始めたら与えてあげたいですね。簡単に垢抜けサラダを作ることができちゃいますよ!
Hapeのおままごとシリーズは手頃な価格ながらも発達に合わせて考えられたおもちゃが多いのでプレゼントにも最適です。お子様への贈り物にぜひどうぞ!
以上、「Hapeガーデンサラダ」セットのレビューでした。それでは、また〜!