好き嫌いや気分などで食べムラがある2歳児に困っているママさんパパさんは多いのではないでしょうか。
我が娘も、昨日は美味しいと言って食べたのに今日は頑なに食べない!ってことは日常茶飯事。試行錯誤の毎日です。
そんな中でも「これは絶対に食べてくれる!」「何もなくてもこれがあればまぁ大丈夫!」っていう食材は存在していて、必然的に常備しているものって恐らくありますよね。我が家の場合はツナや枝豆、塩昆布、アンパンマンポテト、納豆やバナナなど。
先日、ふと「他のお家はどんなものを常備しているんだろう?」と気になり、ツイッターで2歳児のママさんパパさんにアンケートを取ってみることにしました。今回はその結果をまとめたので、2歳児の常備食材に悩まれている方は参考にしてみてくださいね。
スポンサードリンク
もくじ
「2歳児のために常備している食材」66つ
ツイッターのアンケートで出た食材は66種類。以下にざっくりとしたカテゴリごとにまとめてみました(※この食材リストには私の回答も含んでいます)。
2歳児のために常備している食材ってありますか?
— ぷよこ(まつげなが子の母) (@mybebediary) September 3, 2019
我が家はツナ、冷凍枝豆、塩昆布、アンパンマンポテト、納豆などです。バナナもよく買います。
よく作る簡単な料理などがあれば合わせて教えていただきたいです!よろしくお願いします🙇♀️#2017mar_baby#教えて2017mar
野菜・果物

- 枝豆
- バナナ
- トマト
- ミニトマト
- キュウリ
- 冷凍コーン
- ミックスベジタブル
- みかん
- みかん缶詰
- 冷凍ほうれん草
- 蒸しさつまいも
- ブロッコリー
- 野菜をみじん切りにして冷凍
- 冷凍オクラ
- もやし
- なめこ
- レーズン
- 冷凍ぶどう
- 冷凍マンゴー
魚・お肉系

- ツナ
- しらす
- 骨取りさば
- ウインナー
- 餃子
- 水餃子
- 魚の切り身
- 鶏肉団子
- ミートボール
- ひき肉
- 鰯の味噌煮缶
- 枝豆ひじきの鶏団子
- お魚ソーセージ
- 鮭フレーク
- まぐろのたたき丼(コープ)
乳製品・発酵食品

- 納豆
- 牛乳
- チーズ
- ヨーグルト
主食系

- (冷凍)うどん
- 食パン
- キャラクターカップ麺
- アンパンマンうどん
- パスタ
- お好み焼き粉
- 素麺
- アンパンマンスナックパン
- こしあんパン
- 冷凍焼きおにぎり
- シリアル
- シスコーン
スナック系

- アンパンマンポテト
- 冷凍フライドポテト
ふりかけ系

- 塩昆布
- 鮭茶漬けの素
- 混ぜ込みわかめ系
- カニチャーハンの素
- ひじきふりかけ
- ふりかけ
その他

- 海苔
- 卵
- ゼリー
- 冷凍コーンスープの素
- 豆腐
- アンパンマンカレー
- 子供用麻婆豆腐の素
- 野菜ジュース
- 冷凍グラタン
トップ7リスト

1位 海苔 …8票
2位 納豆 …6票
3位 バナナ/チーズ …各5票
5位 ヨーグルト/ポテト系 …各4票
7位 ウインナー …3票
上位7位にあがった食材は我が子もよく食べてくれるものばかりでした。やはり子供が好きなものってある程度似ているようですね。不思議です。
個人的に気になった食材
本当にたくさんの食材が挙がっていてとても面白かったのですが、その中でも特に気になった食材がいくつかありました。
冷凍焼きおにぎり
冷凍の焼きおにぎり、私も子供の頃よく食べた記憶があります。これってお米やおかずがなくても、レンジでチンするだけで簡単にご飯になるのでいいですよね。ご飯を作るのが究極にめんどくさい時や、小腹が空いた時のおやつとしても良さそう!しかも美味しい〜。
冷凍コーンスープの素
冷凍のコーンスープの素は2人の方が挙げていました。コーンスープの素が冷凍であるなんて知らなかったのですが、粉タイプの物よりは素材感がありそうですよね。子供ってコーンスープ好きになりがちなので、あったら何かと便利そうです。我が家はほぼ毎日お味噌汁なのでたまに気分を変えたい時なんかにもいいですね。
お魚ソーセージ
これも幼い頃よく食べてたなー。キャラクターのパッケージのものもあるので、スーパーでお買い物中に娘の注意を惹きつけるのに使えそう(そこ?)。
添加物が気になって与えないようにしていましたが、マックやら何やら与えてたらそんなの気にしてられなくなってきたのでそろそろ解禁しようかな。
枝豆ひじきの鶏団子
枝豆とひじきを混ぜ込んだ鶏団子を冷凍しておく、という回答もありました。一つずつラップで包んで、お味噌汁に入れたりお鍋に入れたりするそうです。
もう見ただけで「栄養満点!」と分かるこの食材、ぜひ作って常備してみようと思います。
子供用麻婆豆腐の素
子供がいると作るのを遠慮してしまいがちな麻婆豆腐、子供向けの素があるなんて知らなかったーーー!子供用と大人用をそれぞれ作る手間は必要になりますが、"同じ物を食べてる感"が出ていいですね。ご飯にかければお手軽丼にもなるのでこれも常備してみたいと思った食材でした。
まとめ

いかがだったでしょうか。
今回「2歳児のために常備している食材」のアンケートを取ってみて思ったのが、我が家もよく利用する食材がとても多いな、ということです。2歳児が好きなもの、よく食べてくれるものは個人差はあるけれど、どの家庭でもある程度似たような物が多かったです。「うんうん、だよね〜」と声に出しながら読んでいました。
どのママさんパパさんも、可愛い我が子が喜びつつ自分も手抜きができる食材を上手く見つけていて愛を感じました。
それから、アンパンマンシリーズはやっぱり強い!というのも改めて実感。ポテトやカレー、スナックパン、ラーメンなどなど…。2歳児とママの心をよく知り尽くしてやがるな、と思いました。これからもお世話になりそうです。
以上、「2歳児のために常備している食材」のアンケートまとめでした。ご協力くださった方、ありがとうございました。楽しかったー!
それでは、また〜!