
近頃、百円ショップに行くとおもちゃコーナーに立ち寄るのがちょっとした楽しみになりつつあります。そしてまた買ってしまいました、スイーツおもちゃ^^;
購入したのは、キャンドゥのアイクスリーム屋さんになれるおもちゃ。今回はこちらをレビューしてみようと思います。
スポンサードリンク
キャンドゥのアイスクリームおもちゃレビュー
「アイスクリームショップ」は2種類!
こちらの「アイスクリームショップ」にはカップとコーンの2種類があります。どちらもおままごと用なのかと思いましたが少しだけコンセプト?が違うようです。
それぞれ色違いのものがもう一つずつありましたが、一種類ずつ購入しました。
わたしのアイスクリームショップ

こちらはコーンに乗せるタイプのアイス。
黄色いのはバナナかレモンでしょうか。白いのは謎のツブツブが入ったソフトクリームだと認識しております。
おすなば&ままごとアイスクリームショップ

こちらはカップに乗せるタイプのアイス。メロン味っぽいのと、謎のつぶつぶ入りチョコレートアイスがセットになっています。
先ほどのとはちょっと違い、お砂場でも遊べるようになっているようです。そう言えばダイソーで購入した砂場遊びおもちゃにもこんな感じのカップがついていましたね。

お砂場遊びもできるようですが、アイスクリーム自体は型を取れる感じではないのでこれはそのまま乗せて遊ぶものなんだと思います。
我が家には既にお砂場遊び用のアイスクリーム型があるのでこちらは室内おままごと用としています。
合わせて遊べるよ

カップとコーン以外はどちらのシリーズも同じ感じの作りなので、合わせて遊ぶことができます。

アイスを並べてみるとアイス屋さんっぽくなりますね。
たくさん種類があった方がよりそれっぽくなるので他の色の物も今度買い足そうと思います。
気になったところ
手軽にアイス屋さんごっこが楽しめるこちらのおもちゃですが、気になった点が一つ…。

なんというか、付属のスプーンでアイスを取るのが少々難しいのです。
アイスをすくうためのスプーンなのですが、どうにもうまく掴めずに娘がよく怒っています^^;うまくすくえたかと思えば今度は外しづらかったりするので、改良できるようなら後でしてみようと思います。(その時は追記しますね!)
まとめ

今回はキャンドゥのおもちゃ「アイスクリームショップ」を使ってみたレビューをしてみました。
アイスクリームのおもちゃは色々と面白そうなものが出ていますが、おもちゃばかりにお金をかけていられないので百円ショップで済ませられるのはありがたいです。
カップですくいづらいというのがちょっと気になるところではありますが、それ以外は問題なく遊ぶことができているのでしばらくこちらのおもちゃで楽しんでもらおうと思います。3歳になってもアイスクリーム熱が冷めてなかったら、市販のおもちゃを検討しようかな?
ちなみに今回ご紹介したおもちゃはキャンドゥの他にセリアにもあるようなので気になる方は一度見に行ってみてください。
それでは、また〜。
あわせて読みたい
-
-
ダイソーの粘土型でスイーツ屋さんごっこ!7種類のお菓子が作れるよ
2歳の娘は「スイーツ」が大好き。お菓子を題材にした絵本や動画を見て作り方を学び、ごっこ遊びをするのが今のブームです。実際にクッキーやフルーチェなどを一緒に作ったりするようにもなりました。 粘土遊びをし ...
続きを見る
-
-
お店屋さんごっこができるおままごとキッチンレビュー
子供達の憧れ、おままごとができるキッチン。我が家でもお野菜トントンが好きな娘に与えたら喜ぶだろうな〜と思いつつなかなか踏み込めずにいましたが、このクリスマスついに我が家にお出迎えすることができました。 ...
続きを見る
-
-
オシャレなサラダが作れるおもちゃ!Hape「ガーデンサラダ」セットレビュー
我が家のおままごとセット、なんだか垢抜けない…そんな悩みはありませんか?(なにそれ) その理由は、恐らく野菜の形にあると思うんです。 おままごとを始めたばかりの頃に揃えた野菜って、半分に切るだけのもの ...
続きを見る