なんだか最近、ダイソーの絵本コーナーがすごく充実してきたと思いませんか?我が家のダイソー絵本コレクションもどんどん潤ってきました。
さて2019年も後半に差し掛かりましたが、またまた新しい(と思われる)絵本を発見したのでご紹介していこうと思います。今回は「かぶりものえほん」と「かくれんぼのえほん」です。
スポンサードリンク
2019年ダイソーの絵本レビュー
かぶりものえほん
「かぶりものえほん」シリーズは、頭に被るようにして楽しむ絵本です。
現在出ているのは誕生日会をテーマにした「たんじょうびかい」と、いろいろな髪型を体験できる「にあうかな」の2つ。
おたんじょうびかい

「おたんじょうびかい」はお殿様のお誕生日会をお祝いするというお話になっています。漁師さんやカッパ、ヨーロッパのお姫様がお殿様のお祝いに招待されているようです。

我が家のアンパンマンに被せてみたところ思いの外しっくりきたので、今回は娘ではなく彼にモデルをしてもらいました。実際に遊ぶときは、被るというよりもおでこに当てる感じの方がしっくりきます。
この「かぶりものえほん」シリーズはストーリー展開になっているので、ママが演じて子供達が観客、という感じの読み聞せにするとすごく楽しそうです。もちろん逆もあり。
にあうかな

「にあうかな」は、王様が自分に似合う髪型を試していくストーリーになっています。

王様は、スフィンクス風の髪型やアフロなどの髪型を探しますがなかなかしっくりこないようです。最終的にたどり着いた髪型は………さてなんでしょうか?
オチがあるので子供達も喜ぶこと間違いなしの一冊。
かくれんぼのえほん
「かくれんぼのえほん」は引き出して楽しむタイプの仕掛け絵本。
現在出ているのは「どうぶつ」と「うみのともだち」をテーマにした2冊です。
どうぶつ

「どうぶつ」では8匹の動物が隠れんぼをしています。

1ページ目は表紙と同じ顔のヤツがにこにこしています。
ページ横の「ひきだす」部分を持って引き出すと…

らいおんさんでした〜〜〜〜〜。
引き出した時に穴の部分から裏側の素材が丸見えなのがちょっと気になりましたが、これだけの仕掛けを100円という価格で創り出してくれたのは本当にすごいと思います。(小並感)
うみのともだち

「うみのともだち」も、8匹の海の生き物が登場します。

メロンパンと思われるこれを引き出すと…

うみがめさんでした〜〜〜〜〜。
かめさんは答えの予測がつきましたが、結構難しいのもあったりします。
ちなみに、一番最後のページには隠れている動物が全てネタバレしているので、読む前に見せない方がいいかもしれません^^;
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回紹介した絵本はどちらのシリーズも2巻までしか出ていませんでしたが、他のシリーズ同様に続編も登場する可能性があるのでこまめにチェックして行こうと思います。
新しいダイソー絵本を発見したら、またこちらに追記していきますね!
それでは、また〜。
あわせて読みたい
-
-
1歳児の娘にダイソーで買った親子で楽しめる絵本4冊
これまでいくつか紹介してきたダイソーの幼児向け絵本、他にもまだまだありました!帰省した際に立ち寄ったダイソーが絵本の品揃えが良くてついつい全買いしてしまいそうになりましたが、今回は1歳10ヶ月の娘でも ...
続きを見る
-
-
0,1,2歳向けダイソーの「あかちゃんえほん」8冊。初めての絵本にいかが?
書店に売っている赤ちゃん向けの絵本って、たくさんあって迷いませんか?お値段もそんなに安いものではないので、なかなかたくさんは買えない!という方も多いと思います。とは言え、絵本の読み聞かせは赤ちゃんとの ...
続きを見る
-
-
裁縫初心者だけどフェルトで仕掛け付きの布絵本を手作りしたよ!
娘は2歳を迎え、手先がだいぶ器用になってきました。 以前私の従姉妹が作ってくれた仕掛け付きのフェルト絵本をとても気に入って遊んでいたので、私も娘の誕生日プレゼントとしてフェルト絵本を作ることにしました ...
続きを見る