こんにちは。
前回のつづきです🐷
3/2 続き
ぷよこは立ち会い出産を希望してなかったので、パパと母親は外で待機。
LDR室にて助産師さんに付き添われながら、陣痛の度にいきむ、を繰り返しました。
足に力が入ってるのか、震える震える…👻
いきむのをどのくらい繰り返したか分からないけど、先生や他の助産師さんたちも集合して本格的にお産の態勢に。
そこからは早かった気がする。
いきむの上手だねー!と褒められて、頑張った⚡
早くだしてやるー!!!とこれまでにないくらい頑張った💨
うんちをする時みたいに力いっぱい数回いきんだらやっとこさ出てきてくれました。
3192gの元気な女の子🐣✨
3800gはありそうと言われてたけど、ずっと軽く産まれてきたね。(それでも大きい方だけど)
破水してから長い間お腹の中にいたので、黄疸と感染症の数値が高くて翌朝にはGCUに連れて行かれてしまいました。
せっかくの母子同室なのに…って寂しかったけど、授乳の時間になれば搾乳した母乳やミルクを自分の手で与えに行くことができたので、我が子の元気そうな姿が見れて安心したよ。
そして私の退院の翌々日には我が家に迎え入れることができました🐓🐣
ようこそ我が家へ
今までぴよさんと呼んできましたが、これからはブログ内では娘と呼ぶことにします。
名前はひみつ🌼
娘ちゃんが家に来てからは、悪戦苦闘の毎日💀
なんだか情緒が不安定で、お世話始めて2日目にして娑婆に出たい〜って泣いたよ。
娘ちゃんは、赤ちゃんにしては穏やかな方なのかな👶?
夜中も、1〜2回泣く程度でお腹いっぱいになれば比較的まとまって寝てくれます。今のところは…
とはいえ、おむつ変えたばっかでうんちしたり
ベビーバスの上でおしっこぶちまけたり
おっぱいあげて寝たと思ったら「ふんす…ふんす…」って泣き始めたり…
穏やかな方と言っても、赤ちゃんらしく手はかかりますけどね😨
まだ母乳が足りないみたいで、下手したらいつまでもおっぱい咥えてる😂
少しずつ増えては来てると思うけど、今のところはミルクも足してます。
焦らず、のんびりやっていけたらいいな…🐢
そんなこんなで母になって14日目。
まだまだ未熟者ですが、この子と一緒に成長していければなって思います🌼
ブログの方も、テーマを「妊娠」から「育児」に変えて続けていきます。
今後とも、ぷよこと娘(ぴよ)をよろしくおねがいします🐷🐣
では、また…🙌