本日(今は深夜なので昨日)、里帰り出産をする予定の病院へ検診に行ってきました。
水曜日は混むらしく、待たされること2時間。
およそ1ヶ月ぶりにぴよさんに会えました。今日は母親も一緒にエコー見てもらうことに( ´ ▽ ` )
今回の病院では、いつもの先生よりも時間をかけてエコーを見てくれました。
18週1日目のぴよさん。

18週目のぴよ
頭の横幅→4.45cm
腹囲→13.20cm
大腿骨長→2.76cm
推定体重→239g
「ちょっと大きめだね〜」とのこと。しっかり育ってくれてて安心しました( *`ω´)!
気になる性別も判明!!
知りたいですか?ふふん♪
では、ゴホン!
はっぴょーーーします!
ドゥルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルル
ダダダン!!
おんなのこでした〜!!
躊躇なく、うん、女の子だねって言ってくれたのでおそらく女の子で確定なのかな!
もしかしたら今後変わるかもしれないけど、ついてないもんはついてないもんね!
そしてエコー中にもよく動く…!
お腹の中で元気いっぱいみたいです。活発的な女の子、実に楽しみである( *`ω´)!!
そんな順調なぴよさんですが、心配なことが一つ…
「首にマフラー巻いてるね」
先生はサラッと言ってたし、それに関して特別指摘されたわけじゃないんだけども…エコーを見ると確かに、へその緒がマフラーのようにグルッと一周してる…

首マフラー
不安に駆られる母と私…
不安になる発言をしたにも関わらず、何事もなかったようにエコーを続行する先生。
「へその緒、大丈夫ですかね?」って聞いても
「首に巻きついてたところでどうしようもないんですよー」
そりゃそうかもしれないけど!なんとも不安な回答( ;´Д`)
うわぁあぁぁ…( ;´Д`)
この程度なら巻きついてるとは言わない、らしいけど、そんなの気休めにならねー!!安心させる言葉の一つくらい言ってくれてもいいじゃない…
なんとも言えない気持ちのまま診察室を後にしました。
次は、助産師さんによる診察。
「動いたりしますかー?」
「あ、なんかぽこぽこってします」
「それ胎動で間違いないと思うよ〜」
ものすごく明るい助産師さんで、お腹周りやら子宮底長を軽快なおしゃべりと共にサクサク計っていただきました。
心音を聞くために機械を当ててくれるんだけども、心音が逃げるみたいで「ん、よく動くねー」と(⌒-⌒; )どんだけ活発なんだろう、ぴよさん…
首マフラーが心配すぎて助産師さんにも大丈夫ですかねって聞いちゃいました。
そしたら明るい顔で「あーもう全然あるよ!!まだ週数も浅いし心配しなくて大丈夫!!」
この助産師さん、いい。・゜・(ノД`)・゜・。
その言葉が欲しかった。・゜・(ノД`)・゜・。
調べれば調べる程不安になるし、今も寝れない程心配な気持ちはあるけど…助産師さんの言葉があるから、多少は救われてるってもんだよ( ´⊿`)y-~~
先生にも見習って欲しいぜ(何様)
昼前に行って診察が終わったのが3時過ぎ。
検診終わったら母と食べに行く予定だったけど、お腹ぺこぺこ過ぎて院内のカフェで食べました。(匂いにつられる)
ご飯食べてたら休憩中の旦那さんからメール。
「男の子?!女の子?!」
「女の子だよ( ´ ▽ ` )ノ」
「ぃやったぁぁああぁぁあああぁあ!!」
旦那さん、文面上で大喜びでした(笑)
最初の頃エコー見たがらなかった旦那さんが、こんなに喜ぶとは(*`へ´*)
顔立ちもはっきりしてたから可愛さが増したのかな?
今回初めて、なんとなくですが顔が見えたので、ママはもう愛おしくて仕方ないです。
攻撃的なあんよも、可愛いのなんの(*`へ´*)もうどんどん蹴ってちょうだい!
へその緒について不安すぎて調べたところ、よく動く子は巻きつきやすいらしいのです。こうして横になってブログ書いてる今も、ぽこぽこ、ぽこぽこしてます。
動くのは元気な証って言うし、嬉しいんだけど、
そんなに動いたらさらに巻き付くんじゃないか…へその緒が捻れるんじゃないか…もしや苦しんでるんじゃないか…そんなことしか考えられなくて気が気じゃないです(-_-)
いつもの病院での検診は、また1ヶ月後。
首マフラーが心配で心配で心配で心配で心配で心配で心配でどうしようもないけど、取れていることを願います。
おやすみなさい…。